SSブログ

冬の管理?

春が来たかと思えば、冬が戻ってくるなどジグザク天気が続き、寒暖差の厳しさは体調管理ができなく
なってしまいます。まもなく弥生がきます。重い腰を上げて、やっと更新しました。[ふらふら]
一月は散々でした。新年早々トイレの配管が水漏れしてしまい、おまけに止水栓が堅くて止めることができず
元栓止めたので、2日間水が使えませんでした。元日の翌日でしたから、修理屋さんは休みですよね。
ダメもとでもTELしたが、応答ナシです。当たり前でしょね。長年お世話になっている店なので、FAXだけでも
して置きました。3日の午後連絡あって、修理してくれました。ありがたかったです。

シバわんこの体重管理について書いてみたいと思います。
    SBCA0283.JPG  SBCA0284.JPG
      左が大五郎の前脚です                      右が柳次郎の前脚です
 どちらも腿辺りが太いです。筋肉量もあり硬いですね。アスリートの足かも・・・[わーい(嬉しい顔)]
シバわんこの太り過ぎについて聞かれます。ある人は獣医師から太りすぎなので処方箋のフードで
ダイエットしたけど効果なしといっていました。体重が減らないのは、オヤツのあげすぎではないかと
獣医に言われたそうです。
メスのシバなのですが、見た限りではそんなには太りすぎではなかったです。前脚もダイたちと同じように
太くガッシリです。今の時期で犬は脂肪を蓄える本能があり、春にかけて体重に変化ありますが、気にすることはないです。
 現在 大五郎は12kgで柳次郎は12.5kgで多少重いです。でもオスは顔全体のバランスや骨格に
 ”ごつさ”がないと貧弱にみえてしまいます。メスはオスほど”ごつさ”は必要ないですが、妊娠、出産などを
考えると人間と同じかなとおもいます。
 ダイ&リュウの重さを見るとき、尻尾を持ち上げて、体重管理しています。持ち上げたときに重く感じれば
次回のフードで調整しています。他人からみれば虐待だといわれそうですが、シバわんこの尾は骨格が
しっかりしているのでなんとも思わないですね。子犬のときからもちあげても吠えない子は度胸があると
聞いた事あります。太く、力強いのがシバわんこのイメージでしょうね。風になびくような尾はシバらしく
ないっていわれてます。ただ持ち上げるとしても前脚がしっかりしてないといやがります。

 日本犬は他犬種よりも寒さに強いほうです。二重被毛なので寒さにたいしては大丈夫ですが、気温が
5℃以下下回れば寒さを感じることがあるようです。特にお腹辺りは被毛が少ないので、お腹こわす事
ありますから、古着や毛布なり敷いて保温します。彼らは上手に使ってくるまってくれます。
また、強風のあたる環境にいると、下毛の密度が多くなって体温を下げないように脂肪代謝が変化して若干太りやすくなります。下毛が多くなると春時の換毛の量がハンパなく抜けてきます。
 シバわんこの飼育管理は冬が一番大変です。毎日散歩前、犬舎の床板をあげて、日差しにあてて、
帰ってくれば毛の掃除、水の取替え、寝床の掃除、餌の用意などキツイですよ。他の季節は適当
でしたからね。このようにして免疫力をつけて病気にさせない飼い主の管理が大事なんですね。
 めんどうくさがりやなのか適当に書いてしまいましたね。下書きしたので日が22日になっています。[ふらふら]



nice!(12)  コメント(3) 
共通テーマ:ペット

シバわんこのケア

今年も一日残すのみとなりました。時がたつのはやすぎです。やっと更新した自分がなさけねぇです。(^^ゞ
文脈がまとまらないので、なかなかキーボード押す手が進まないです。
 僕の中での漢字一文字は「耐」でした。家族のいざこざ、体調不調など耐え難いなどばかり続いていましたね。

 今年は季節はずれの天候があって、人もワンコも体調管理が容易ではなかったですね。
春らしい日は短く、夏は猛暑日、秋は来ず、短すぎました。冬らしくなく秋のようでした。
おかしな天気でワンコのケアも狂いが出ましたね。リュウの冬毛が遅れ気味でした。毛の状態が浮き毛に
なっています。永年飼育していますが、この時季の換毛初めてです。ダイもようやく冬毛に生え変わりました。ご飯にも影響が出ました。いつもは硬く小さな便でしたが、寒暖差が激しいのか胃腸に異変があったらしく、2頭とも軟便でした。病院には行かず、エビオス・ビオフェルミンなど市販薬で経過観察でした。
ここにきて寒さが厳しくなった頃、ウンPもコロコロとなり手でもつかめるようになりました。
日本の気候ともに土着したワンコなんでしょね。四季ともに育つのですね。日本犬は・・・


SBCA0281.JPG


                  リラックスしてますね。

MYDC0343.JPG

                  ダイの顔がほほえましいですが、
神経質で、逃げ癖があり数え切れないほど脱走しゃがったにくたらしいワンコなんですよ。
リュウはネコを凝視しているみたいです。

MYDC0312.JPG


MYDC0349.JPG

2年前までは古着ひっぱりこして遊んでいましたが、近頃は飽きたのかやらなくなりました。ダイだけが
飼い主と遊んでます。この頃はくだらないことして遊んでます。オス同士なのにリュウの奴はオ〇〇〇を
まっ赤にしてアホしてます。普通ならば喧嘩になるはずなんですが、お互い性格いいのか、ダイも
なすがまま楽しんでるみたいです。オス同士の行為は上に乗ったほうが順位優位を示す行為でしょうか。
ストレスのない環境でノビノビ育っている2頭ですが、病院でのお世話がないです。せいぜい
フィラリアの血液検査ぐらいで、ワクチン接種は獣医さんのアドバイスで2頭とも4年前からやめました。
ワクチンは副作用もあり、効果も長続きしないみたいです。ただ地域環境の違いによって接種は必要です。
9種も必要ないです。5種で充分です。必ず5種でお願いしたほうがいいです。イヤ顔する獣医さんは
代えたほうがよさそうです。診察料が減るからなんですから・・・
接種やめたせいかわかりませんけど、免疫力がつき、自然治癒力で病気しらずのダイ&リュウでした。
 ダイ 12才 リュウ 7才です。ただダイは来年13才辺りから衰えが目立ってくるでしょうね。

つたないブログですが、これからもお付き合いのほどよろしくお願いいたします。


  追記      リュウのムキ顔  仲間のロッキー君と似ているかな・・・[わーい(嬉しい顔)]

おっかねぇ.JPG









nice!(18)  コメント(13) 
共通テーマ:ペット

秋祭り

ようやく秋も深まってきました。この間までは冬が突然きて、体がついてきませんでした。
昨日、一昨日は栃木市で秋祭りがありました。2年ぶり毎に山車が繰り出されました。38万人が
訪れたようです。実感はなかったですよ。地元の人にとっては昔の方が迫力もあってすごかったと・・・

SBCA0002.JPG
倭町二丁目 神武天皇山車と万町三丁目 素盞鳴尊(すさのおのみこと)山車でぶっつけ(お囃子合戦)の
様子です。互いに向き合いながらお囃子するのですが、音が乱れたらどちらかが譲る事になっています。
下の画像は嘉右衛門町 仁徳天皇山車 万町一丁目 劉備玄徳山車山車でぶっつけの様子です。
女の子が掛け声あげて合戦するさまは勇ましく見えたものでした。(露出不足なのか失敗です)

MYDC0324.JPG


MYDC0329.JPG
 万町一丁目 天照大神山車 僕の一番のお気に入りです。上品で気高い姿はなんともいえないです。


SBCA0008.JPG
 倭町三丁目 静御前山車 これもお気に入りです。品性な顔立ちに静かなる気性をひそめた姿は
 どこか日本犬の美を感じさせるようです。(過大見解です。すいません)

SBCA0017.JPG 

 夜になると昼の巡行とはちがった趣がありますが、おんぼろデジカメの為ボケ気味です。
 全部で11ぐらいの山車が巡行してましたが、また2年後に開かれるのでそれまでお預けです。




  

nice!(16)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

ようやく

 ようやく秋らしくなってきたようです。9月は[台風] と[雨]続いて[晴れ]の日はほとんどなかったですね。
10月は30度超えの真夏日があり、時季ハズレの秋でした。人もワンコも体調がおかしくなってます。
これからの四季はどうなってしまうのでしょうね。

 画像アルバムから見つけましたリュウの立ち込み訓練の様子です。壮犬(2年6ヶ月未満)の頃

MYDC0020.JPG

柴犬など日本犬の展覧会ではハンドラーによる日本犬独自の立ち込みがあります。立ち込み姿に
よって気迫とか良性(品性)とか素朴感の表現力が現れてくるそうです。ほかの犬種ではみかけない
日本犬独特のものなんです。
 リュウは茨城支部で若2(1年6ヶ月未満)で初めて出陳したときオスワリしてしまい、審査員には
よい印象をみせる事が出来ませんでした。飼育管理がなってないといわれてしまいました。
テラスから紐をつるし、オスワリできないようにリードを調整し、2~3分位立ち込めるように訓練しました。
はたからからみてると虐待してるかのようにみえるでしょうが、リュウは元々首上げがよい系統なので
苦にならないのです。リードをあげると自然と立ち込んでくれるようになりましたね。頬はりもよく
かなりのレベルだと思ってます。ただ悔しい事に体躯の均整を考えると足元が明るすぎるのです。
いわゆる足が長い事なんです。シバわんこは短い足のほうがバランスがとれるんですよね。[もうやだ~(悲しい顔)]こうなると上位は望めないので諦めました。最近の展覧会はハードルが高く上位はほとんど
プロが収めています。趣味などでやっている僕には勝ち目ないです。くやし~いです。展覧会出陳も年々
減っているそうです。シバ犬はカワイイですけど、洋犬とは違った雰囲気には若い人には馴染みにくい
なんでしょうね。本気になって対策を考えないとヤバくなりますね。勝負モードの展覧会ばかりではなく、
和気わいわいの展覧会もあってもいいのではないでしょうかねぇ


nice!(16)  コメント(6) 
共通テーマ:ペット

タイトルが(・・?

台風の影響なのかずっと雨ばっかりです[雨]太陽さん[晴れ] どうかお顔出してくださいな。

ネタがないので、お二方に再登場をおねがいしました。

 MYDC0319.JPG

  「おい、ダイよ」
  「なんだよ 呼び捨てすんなって」 [むかっ(怒り)]
  「なんて呼べばいいんじゃ・・・ダイ様かよ」
  「アホかおめぇは・・・そうだな まぁ とっつぁんとでもよんでくれや」
  「けっ アホくさ めんどうくせぇな」
  「ここんとこ 台風多くねぇか ボロい犬舎がひでぇんだよ」
  「そうなんだよな。 風がバカつよくってよビショビショだもんな オマケに屋根は雨もりするんだからな」
  「ナマケ飼い主はいつ直してくれんだよ」[パンチ]

   おふた方がタラタラ文句言ってきそうなので・・・ 屋根はシリコンシールようなものでなんとかふさぎ
   雨漏りしなくなりました。
   築30年たったボロい犬舎は風雨で木が腐ってしまい、ダイの住まいは脱走しまいそうな
   穴がみえるのでなんとか応急修理したけど、改修しないとヤバいよな。
   リュウのところは西日が入らないように頑丈なシートがあるので雨はしのぐことができるけど
   いずれにしても建て替えしないとねぇ 予算がねぇ[もうやだ~(悲しい顔)]

  とりあえず 応急修理しておきました。見栄えは悪いけどねぇ。シバは賢いようなので、飼い主が
  直してくれたことを  ちゃんとわかっているようです。
MYDC0323.JPG
MYDC0324.JPG

  
nice!(15)  コメント(8) 
共通テーマ:ペット

うん?

8月に台風が接近するとこはあまりないですよね。トリプル台風なんてはじめてです。
関東に直撃したとき犬舎はビショビショでした。風の音、雨音などでワンコはお助けモードです。
おさまるまで家に避難させました。2匹ともじゃれあい、ろうか走ってベットではふとんをホリホリする始末です。

珍しい前後ツーショットです。どうやってこうなったのかわかりませんね。
なんかほっこりしますね。[わーい(嬉しい顔)]

MYDC0319.JPG

 柴犬など日本犬は台風で発生する気圧などで敏感に反応するようです。
散歩などすると帰りたくなるのか早々と家へ戻ろうとしますね。普段はニオイ追跡でクンクン散歩なので
イラつきますよ。鼻が利くシバわんこなのでUターンしては、いつまでもニオイ嗅ぐ仕草にブッとばしたく
なります。敵もさるながらヒョイとかわしてますね。パンチは空振りです。[パンチ]
秋になると♂シバわんこの飼い主さんは覚悟してくださいね。クンクンが半端ないですから・・・



nice!(14)  コメント(6) 
共通テーマ:ペット

神輿バカ

あっちぃです・・・[たらーっ(汗)] 夏本番でっせ 神輿バカが出没してきそうです。

 先月24日に地元神明宮の神輿担ぎました。
   遷座祭の様子です

f71c9df9-s.jpg

 神社の神様を御神輿に遷される様子です。(神明宮のブログより)
関係者のみなのでなかなか見ることはできないですね。御神体なのでお姿はみえません。

巡行前に注連縄の様子です
e74234f4-s.jpg

担ぎました

eae9395f-s.jpg

 さほど重くはなかったです。神明宮の神輿は大殿(おおでん)と中殿(ちゅうでん)の神輿があります。
大殿はかなり重く、担ぎ手が300人くらいいないと担ぐのはキツイです。担ぎ手が集まらないので
中殿の神輿を担ぎました。(画像は神明宮のブログより)
今年の担ぎ手はへたくそですよ。ステップもリズミカルでなく、地についてない足の運びです。 
神輿の進行方向もまっすぐに進めず、氏子青年会から怒声が響いてました。
勝手は御神体とともに担いでいて神輿がまるで山が動いているようだったといわれていました。
近頃の担ぎ手は神様を担いでいると意思はなく、迫力に欠けています。以前は世話人の一喝で
気力あふれていたものでした。神輿会の仲間たちも早々と帰ってしまいましたね。
担ぎ手も伝統の重みを感じて担いでもらいたいと思う今年の神輿でした。


 
SBCA0273.JPG


神輿タコです。かなり担いでないとできないです。一目瞭然です。[わーい(嬉しい顔)]
肩で担ぐのではなく、膝と腰を使ってステップするので肩があたる事はないですね。

 






 
nice!(21)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

大暑なのに・・・

 関東地方は一転して肌寒い日が続いています。他の地方では梅雨明けて真夏日なのにねぇ[がく~(落胆した顔)]
気温落差が大きいと人もワンコも体調くずしてしまいますね。ワンコは暑いと胃腸に異変があるようです。
家のシバわんこは食欲旺盛で胃腸もいたって丈夫なようです。ただ、湿度も高いのでマラセチアなど雑菌などがふえてくるかもしれないので、犬舎は毎日掃除して清潔な状態にしています。
太陽の照り返しは腹にダメージを与える事があります。梅雨明けると夏本番ですが、これらが原因で
下痢・嘔吐などおこしたりすることがありますので注意するようにしています。軟便や普通の下痢くらい
だったら「エビオス胃腸錠」で回復できますね。常備薬として手元においてあると安心できますね。
水溶性の下痢が続くようですと獣医師に見せます。[ダッシュ(走り出すさま)]

     ダイが寝ています。アタマを寝小屋に向けて寝ているのは今までないです。珍しいです。
     
SBCA0267.JPG



     リュウはバテ気味です。人が来ても知らんぷりです。警戒心ゼロです。

SBCA0271.JPG


夏本番に向けて大事なことはマラセチアのような雑菌をふやさないことですね。この雑菌は皮膚炎などの
原因といわれているそうです。カビの一種です。湿度が高くなるとふえてくるやっっかいな奴なんです。
被毛がベタベタしたら皮脂っぽくなっているので薬用あるいは子犬用など刺激の少ないシャンプー液で
洗います。シャンプーのしすぎもよくありませんね。ウチのは夏の間だけで3回しかやりません。乾燥
しすぎもよくないようです。人が洗髪した後ドライヤーを当てすぎてしまうのと同じです。濯ぎを丁寧に
して自然乾燥しています。そのせいかわかりませんが二匹とも毛色・質ともキレイな赤色です。
僕個人のやり方なのでおすすめはしませんけどね・・・・





nice!(10)  コメント(6) 
共通テーマ:ペット

6月も終わり・・・

 久しぶりの晴れ間ですが、当地は空梅雨のむし暑さにまいっています。九州地方では地震につづいて
大雨の被害には御気落としのことと思います。

 庭のクロヒメアジサイが満開です。
 MYDC0317.JPG

SBCA0001_2.JPG

       これって クロヒメアジサイですよね。

むし暑い日の昼下がりに外へ出しましたダイとリュウです。ついでに犬小屋中を掃除してノミ対策として
消毒を済ませました。いつも晴れ間にノミよけのスプレーで消毒しています。


 
SBCA0268.JPG
 
  ダイです。4月12日で12才になりました。年ともに渋味が出ていますね。その味わいが
 出てくる事は日本犬の本質としては本物だといわれてるそうです。(どうなんですかね)
 自転車運動はこれからは出来ないかもしれないでしょうね。走ることが好きなダイですが・・・
 後に見えます古着で引っ張りこすることが楽しいんです。アゴの強さは半端ないです。
 人見知りで警戒強く人には懐きにくいです。媚びることもない本来のシバなのだと自画自賛してます。

自慢できるもの:放し飼いのMIXの大型犬を撃退したこと。リュウが子犬のとき散歩しているとき
              どこからとなく白い大型犬が猛然とリュウと飼い主めがけて襲いかかり、ドス高い
              吠え声ともに相手の首にかみついて飼い主とリュウを守ったんだ。 
                 【シバわんこはわが身をかえりみず、目の前にいるものを守ってくれる
                    本質をそなえています。管理環境によってはけんか腰のシバに
                    なる事もありえます。by 飼い主】
              秋季展覧会で5席に入賞したこと。

    欠点はいっぱい:まず臆病である。車嫌い・注射キライ など、小さい犬などにであうと逃げ回る始末
               なのですよ。大型犬とのにらみあいは堂々して貫禄さえあるのにねぇ[もうやだ~(悲しい顔)]                      隙あらば犬舎から逃げる癖あり(過去に7回も逃げられました)
            

   
SBCA0269.JPG

  リュウです。4月17日で7才になりました。 くつろぐときはいつもウィッシュウポーズします。
 まだまだおこちゃま顔です。ダイとは正反対で懐こいです。小さい子供が好きみたいです。姪っ子が
 尾っぽさわっても、耳にふれてもいやがりませんね。他人の子でも平気なようです。


    自慢になるかな?:顔貌がよくてイケメン(イヌ)である。初めて展覧会出陳したとき、審査の先生から
                 オス顔としては高レベルだと評価してくれました。
                呼びがきき 逃げられてもオヤツにつられて戻ってきますね。
                手のかからない奴ですね。
                初出陳の春季展覧会ではビリから3番目で入賞できず、審査員の前で
                オスワリしてしまい、気迫なしと減点されてしまいました。
                ダイよりも注射などはリラックスできる。(=^・^=)のニオイや動きには敏感に感じる
      欠点よか癖か:気に入らないとムキ顔になる。オモシロイのでチョッカイしたくなりますね。
                食事時食い付きが乱暴である。なんでも丸呑みする。そのせいか消化が悪くなる
                時がある。[ふらふら]


  シバわんこは系統によって本質がはっきりとでてきます。優秀な犬舎はいい系統をそろえています。
  愛玩犬にしかり展覧会犬でも系統がはっきりしたいる物は無駄吠えや病気遺伝などはほとんどないと
  いえます。ダイもリュウも飼育管理は楽なほうだったと思います。オス同士だと、親子であっても
  ケンカになりますからね。  まだまだ書きたい事もありますが、文章力が低くてブログらしく
  書けないのがなさけないです。とりとめのないブログですが頭の整理が出来たら書きます。
                
     

    
                
                
 
nice!(11)  コメント(7) 
共通テーマ:ペット

ある日・・・

 早いもので明日から5月ですよね。GWは予定はないです。[もうやだ~(悲しい顔)]
気づいたら一ヶ月に一回しか更新していませんね。横着者なんでしょうね。

SBCA0266-2.jpg

そっちがわりぃんじゃ・・・と言いたげなリュウ 目をそらすダイ



SBCA0265.JPG

 リュウ あやまれ[exclamation×2]なんでだよと言いつつも両脚ついて許しを請うリュウ


 なんかオモシロですよね。実はですね・・・今月初旬の頃、右手の平の親ゆび辺りをリュウが噛んでしまい、皮膚が少しはがれ出血が止まらないところを見せて、叱っているとこなんですが、わらっちゃいました。
あやまっているようにはみえるでしょうか。

SBCA0264.JPG


 医者に診てもらうほどの傷ではないので、「アクリノール液浸ガーゼ」で処置しました。
この消毒薬は昔からあるみたいで、亡きじぃちゃんがよく使っていましたね。少しぐらいの傷ならこれで
充分だと言っていましたね。傷痕も残らず化膿もせず治りました。
元を言えば、飼い主がふざけてリュウにチョッカイしたからやめてくれと思ったのでしょう。
甘噛みでしたが、犬歯にあたってしまいました。鋭い犬歯は甘噛みでも痛いですからねぇ。
シバわんこのキャラクターにほれこんでしまいました。偶然とはいえ2度目はありえないですよね。


nice!(19)  コメント(14) 
共通テーマ:ペット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。